Vハルボートとは?

写真の通り、ハル(船底の先頭が)V字になっているボートのことです!
・水面が荒れても波を切って安定!
・ボート感がすごい。所有欲満たせる
・デッキの上も中も工夫次第で積載できる荷物がめっちゃ増える
・12ft〜がバス釣りで多く使われ、船舶免許、船検が必要で出費が要る
・トレーラー所有は車検税金etc…
この記事を読むと、トレーラーボートライフを始めるにあたっての流れがわかります!
マイボートを検討中の人の参考になれば嬉しいです!
それではいってみましょう!チェケダァァアアウ!!
この記事を書いた人

手に入れるまでの道のり
必要だったものをピックアップすると以下になります。
- 船舶免許
- ヒッチメンバー、950登録
ETCの再セットアップ - トレーラー & ボート
- 初めてのランチングに助手席に座って応援してくれるコ・ドライバー = パイセン
呼んだ?
船舶免許取得
船舶免許取得しないと使用できないサイズ
のボートを買う予定だったのでボートスクールに免許取得にいきました!!
実は事の始まりはボート乗り換えをショップに相談したら、

丁度いいの入ってきますよ!



運命!買います!
ってなもんで先ボート見つかっちゃって、買います!って決めた後の船舶免許取得でしたから早く欲しかったんですが電話するボートスクールぜーんぶ定員でいっぱい。なにやらコロナ渦になり密にならないアウトドアの趣味が人気になっていて、船舶免許をとる人が増えているそうな。2ヶ月先とか言われたとこもあり絶望していたところドタバタした結果、近場に良いボートスクールが見つかり、仕事の都合もついたので思いついてから1ヶ月かからないくらいで免許も手にしていました。
ほんとラッキー!
船舶免許取得の詳細はこちらの記事をどうぞ!↓


ヒッチメンバー装着 950登録 ETC再セットアップ
免許を取得した後はいよいよ船を迎え入れる準備です。
トレーラーに乗せた船を牽引する予定だったので、まずは自分の車にヒッチメンバーを取り付けしました。こんな感じ


かぁああっこいいいー!!
ステンレス製の方が錆びなくて見た目もイケてるという人もいますが、コスパを考えてこっちにしました!ボート引っ張れたらオッケイ!!
ヒッチメンバー取り付けからの陸運局へ!


牽引を行う車両は950登録という手続きが必要になります。



自分で陸運支局に行ってできちゃうYO!
車検証に上記の様に牽引可能な車両であると記載されるんですねー。さらに高速道路を通過できる様にETCの再セットアップも行います。
これはトレーラーを連結し高速道路を通過する時は、マイカーの前後のタイヤ2軸に加え、トレーラーの車軸が追加されるため高速道路の通過料金が普通車料金→中型料金など変更になるので、牽引装置をつけるケースがあるという情報をETC車載器に書き込む必要があるからです!
ここまでできたらボートお出迎えの準備は万端!
中古ボート トレーラー探し
ヤフオク、メルカリ、近県のボートショップのHPなど様々な情報を物色していて地元のボートショップに電話したらたまたまネット掲載前の出物を紹介していただき、見えない力に引っ張られる様にトントントーンと購入まで進みました。
この時一番刺さったのはやはり仲間(パイセン)の言葉。



ボートはタイミングなんで、これ逃したらいつになるかわからないからいった方がいいすよ!
実際購入を決めた後もネットを見たりはしますがやはり愛艇ほど最高な条件には巡り会えていません。タイミング!ほんと大事!そんな仲間が最近言うのは、、、



ライブスコープあればタックルなんかいらないっすよ!
ルアーなんかなんでもいいっす!買いませんか?



買わない!!それは買えない!!



あれは勇者の剣だよ!



選ばれたことない!どっちかというとザコ!
資金繰り。愛艇の売却
激流の減水河川で活躍するマイボートWP-298L。これは川用に残しておいた方が良いと言われましたがボート2艇も維持する気概も気合もへそくりもないので売却!
ネットで売ったら成約後返信レスポンス悪くて2日後にお金が用意できないとか意味不明なキャンセルされたりありましたが最終的には感じの良い別の人に引き取ってもらえてホント良かったです!
手放した名艇、WP-298Lのお話はこちらから↓


納艇!からの初陣!!


トレーラーのバック後退がまぁー難しい!!w
ハンドル切る方向と逆にトレーラーが動きます!なんとか入水させてランチング〜


からのぉーエンジンスタート!


控えめに言って最高ですw
ちゃっかり釣りもして初ボートで入魂!


まとめ
トレーラーでの牽引は運転の緊張やバックして入水からのランチングなど慣れないと時間がかかる非日常体験だらけなんですが、慣れると最高です!準備片付けも楽だし大きな船外機での高速移動で効率よくフィールドを攻めていくことができます!
この機動力を活かして今年はじゃんじゃん釣りいくぞー!
ではまたねー!
コメント