中古アルミボート購入!後悔しない為のおすすめカートップの方法!

釣りをしているとマイボート、憧れますよね!ジョンボート、カヤック、カヌーと様々な乗り物で釣りをして来た私が今たどり着いた一つの形、軽自動車カートップ(車の屋根に積む)について語ります!

これ、マジで自分が知る限りコスパ最強です!マイボートのユーザーの中でも、全然お金かかってない方かと思います!初めてボートを所有したい方にオススメです!

この記事を書いた人

目次

11ft以下のボートがコスパ最強とその理由

結論としては一回買っちゃえばお金がほとんどかからない!からです。

ボートは12ft以上になると船検や船舶免許取得が必須です。免許だけでも初期費用10万円前後(2級船舶)かかりますし更新も必要。大きなアルミVハル船になると船体価格は数十万円〜、重量は100kg超えますのでカートップは厳しいです。まず一人では持ち上がりませんし、車のルーフが歪みます。なので大きなボートはトレーラーで牽引している人が多いですよね。となるとトレーラーも買って、牽引登録して毎年トレーラーも車検してなどなど…

うぁあああ想像しただけで財布がすっからかんに!!

あら?昨日シャッドテールワーム大人買いしてなかった?

せっかく買ったのになんでハサミで切ってたの?

嫌なことでもあったの?

それはカットスイングって言ってね!

せっかく買ったのにカットするなら、
お小遣いもカットね!

ワォッ!!

私の選択は10ftのアルミボート

WIZARD WP-298Lというボートを使っています!こいつが最高な理由は以下の通りです!


軽い。重量わずか28kg!!

軽自動車に関わらず、自動車のルーフの上にものを積むってメーカー推奨重量の限度があります。私の車はたしか40kgまでです。キャリアが6kgはあるのでボートが30kg超えたら重量オーバーになりかねません。その点WP-298Lは30kg切っているのでほんっと軽いです!

広い。昼寝できる

パントタイプなので船が長方形です。何と言っても抜群の安定感なんですよ!手軽さでいくと樹脂製のフロートボートって手もあるんですが一人乗りなのと(寂しがりなのでワイワイ2ケツしたい派)、一人でやってて釣れなくて飽きた時に昼寝できます!w

お手頃プライス!

私は中古艇を手に入れましたが新艇でも20万円以下で買えます!中古なんかもっと安くてエレキにデッキに全部セットなんて見たことあります。初めてのボートで出費を抑えたいなんて人にはお勧めです!

駆動は12Vエレキフットコン

これも友人が売却を検討しているタイミングで中古譲ってもらったものです。このボートはメーカー推奨スペックで2馬力までのエンジンも使用できますが、広いリザーバーや激流河川などでなければ12Vフットコンで十分に釣りになります。

車は2WDの軽自動車で十分!

よっぽど雨の後のぬかるんだデコボコ泥道や、急な落差のある穴だらけの砂利道などとんでもない場所でなければ2WDの軽自動車で十分です!むしろコンパクトで細い道も入りやすいし、トレーラーが船下ろせないような場所でもエントリー可能なので機動力高いです!

ルーフキャリアをこう組む!

わたしはinnoというメーカーのキャリアをクロスホルダーという部品を使い四角形に組んでいます。

上から見下ろすと

この車と平行に組んだサイドバーに船を自動車の横からたてかけます。

ここにガボーンと!

百聞は一見にしかず!実際の載せおろしを動画に撮ったのでどうぞご覧ください!

記事の最後にリンク貼っておきます!

便利グッズ。あると快適!

ゴムパッドです。キャリアのバーに取り付け、ボートの摩擦を増やし滑るのを軽減します。

これ最初はサービス品でもらったのですが使っているうちに超お気に入りになりました。ただよく外し忘れて付けっ放しで走行し風で飛ばされたことが1度ありましたので自分で買い直しましたw

2つ片側だけ後方キャリアバー根元(少し幅広くなっている)に挟むため広さを確保するために自分でカットしてあります。

フロントキャリア写真。

リアキャリア写真。リアはボート後ろの方が幅が広いのでそれに合わせてより外側のキャリアベース足部分まで装着。

ベルトはサウザーのラチェットが便利です!

まとめ・実演動画ご覧ください

憧れのマイボート。周りにボートを所有する人がいなければ未経験の人が自力で情報収集しようと思っても細かいところが分からず不安で手を出しにくいでしょう。自分もカヤックに乗って釣りをしている時に知り合ったアングラーがとっても素敵な人で、色々教えてくれて知識が増え、その繋がりから友人が増え、今ではとても尊敬するアングラーであり大切な友達です。彼らがいなければフルデッキのボートに乗っている現在のフィッシングライフはなかったかもしれません。

おかげで物欲も増えたけども!!w

フィールドで出会う人と仲良くなるってちょっとハードル高いですよね!

そんな時は近くのボートショップに出かけてみたり、SNSで気になるアングラーに挨拶してみましょう!釣り場で出会う同じ趣味の人より、知らない人にいきなりDMする方がハードル高いって?

それでは私のYouTube見てごらぁーさい!!

チェケダァウ!!!

またの機会にWP-298Lのフルデッキ作成記も書こうと思います。

ではまた〜!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次