大人気のアクションカメラGoPro Hero9を手に入れた。だがしかしそこからが始まり!!
何を撮りたいか?
どう撮りたいか!!
自分の使い方にあったアクセサリーを使いこなしてこそGoProマスターなのです!!
とはいえ色々ありすぎて困っちゃう!!
私の購入して使っているアクセサリーの種類とその使い方をまとめました!!
自分の目線で釣り動画撮影したい

はじめにネックマウント買ってみた
私は以下のイメージからネックマウントを選びました。
- 着脱しやすそう
- 価格がお安い!!
- 高さがちょうど良さそう
- 強度が弱そう
- 簡単に落っこちそう
- 着込んだ時は首元がさばる
・ヘッドバンド
常に頭に何かあるのが嫌で夏は暑くて汗かくし重くて肩こってヒィヒィ言いそう。。。
・チェストマウント
値段も結構するしガッチリ固定されて良さそうだけど着脱は面倒だし胴体に装着というのがこれまた夏も冬も邪魔臭く感じそう。。。
*あくまで個人的な感想です。
機会があったらいろんなマウント試してみるつもりです!
↑実際に使ってみた


GoPro8まで使える液晶保護フィルムと手書きのメッセージ同封でした。
丁寧なメーカーさんだなぁと思うも私のはHero9なので使えない。残念。気持ちだけいただきます!

こちら最初から付属のアタッチメントにはスマホが挟める様になっています。
自分はボート釣行の際は手元をスマホ、引きの画での撮影をGoProで行おうと思っているのでこのスマホ対応ネックマウントが欲しかたのです!!
この下のフックを引っ張ると内臓のバネが伸びて,,,

ギュギュッと!!

ほうほう。いい感じ。
首につけるとこんな感じです!

うう〜〜ん。
まぁガッチリついてはいるけどこれだけでは落っこちないかちと不安。。。
ちなみにGoProつけるとこんな感じ。


*二重アゴ…痩せよう…
GoProの方がコンパクトで安心。。。
そこで念のため気休めかもしれませんがこんな対策を考えました。


DAISO!!そう!!100均のストラップです!!
これをスマホカバーに通しておけば万が一ネックマウントが折れたり外れてもストラップがピーン!!となりスマホを落下から守ってくれる命綱となるはず!!
あとはモバイルブースターを繋いで常に給電すれば、

こんな感じで、イケてる映像が撮影できるはず!!!
ネックマウントでのキャスティング動画をスマホとGoProの両方で撮影してみました。
手ブレ補正の差や広角の差がわかりますね。
おんなじ場所と環境で行えればよかったのですが、それはまた後日やってみたいと思います。
自分を引きの画で撮りたい
自撮り棒

こちらVelbonのUltra Stickという商品です。

こんな感じでシャキシャキシャキーンと伸びます!!

しっかりした作りで安心感がある!!

GoProをつけるためのアクションカメラアダプターセットで購入しました。
これを

この先端にねじ込むわけですね!

オッケーこんな感じ!!
角度も自由度高く調整できます♪
クランプ

さてカメラから自撮り棒で高さを確保したら最後にボートに固定するためのコイツ!!
UTEBITの三脚クランプという商品です。

このネジを締め込んでボートのヘリに挟み込んで固定するんですね!
このクランプに

こんな感じで接続でオッケーです!
USBケーブル

ボートのエレキ用バッテリーからGoProに給電しながら撮影できる様にこのUSBケーブルも購入しました。これで長時間録画もオッケー!!
ここで大変な事実を知る!!
これでボートフィッシングに出かけられる!と思いきやGoProを初めて購入した大変な事実を知りました。。

ん?

んんん〜!!?
バッテリー充電ジャックどこ!!?

どうやらマニュアルをみるとここの中にありそう!!
知らなかったぜ!!ラッッシャイ!!

パカーンとあけるとあったぁ〜!!

良い子のみんなはちゃんとマニュアル読もうね!


おおおおこれでは雨降って来たら中ずぶ濡れどころかバッテリーがポロって落ちてしまうやないかーい
充電ジャック開放型 社外バッテリーカバー
ということで急遽追加でこれを購入しました!!




装着完了!!
防水性能はどのみち無くなりそうなので雨の日は給電はせずバッテリーで録画しないとですね!!
社外保護ケース&保護フィルム


Blackbeetleの保護ケースと保護フィルムです。
こんな感じ。


保護ケース自体にマウントに接続する脚がついているので本体の脚は閉じたまま使います。
オマケでレンズの保護キャップがついていました。


続いて保護フィルム。おお、なにやらいっぱい入ってる。。


こっちにもレンズキャップ入ってるwレンズ保護多めw


どうやら2セット入っている様でした。
まとめ
とまぁ色々買ってみましたアクセサリー。
実際使ってみて良し悪しの判断ができるかと思いますがとりあえず必要なものは揃った!!
これからGoProを持って釣りに行ってみたいと思います!!
釣行記をお楽しみに!!
ではまた〜!!
コメント